2019年11月01日
個人情報保護方針
株式会社フォレストバーウッドは、当社の業務である様々なシステムソリューションの提供において取り扱う個人情報を、
適切に保護することの社会的使命を十分に認識した上で、社会的要請の変化、経営環境の変動等について個人情報保護の仕組みを
継続的に改善し、個人情報の保護に全社を挙げて取り組むことを宣言致します。
□個人情報の適用範囲
個人情報は当社の行う以下の情報サービス関連業務
コンピュータシステムの調査・企画・提案・設計・開発・運用、
WEBデザイン・ホームページ制作、業務支援及び商品調達・物流支援
を正当に遂行する上で必要な範囲に限定して、取得・利用・提供します。なお、これには業務上における受託個人情報も含みます。
目的外の利用は行いません。そのための措置を講じます。
□個人情報セキュリティ体制の向上
個人情報への不正アクセスまたはその滅失・き損及び漏洩等のリスクに対0しては、合理的な安全対策及び予防・是正処置を講じ、
事業の実情に合致した経営資源を注入し個人情報セキュリティ体制を継続的に向上させます。
□法令・規範の遵守
個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
□苦情・相談の対応
当社の個人情報取扱いに関する苦情・相談・問合せについては苦情相談窓口を常設し、適切かつ迅速に対応します。
□個人情報保護マネジメントシステムの改善
社内の日常的な点検や、当社を取り巻く環境の変化、社会的な要求などを踏まえ、適時・適切にマネジメントシステムを
見直しその改善を継続的に推進します。
【個人情報保護方針に関するお問合せ先】
個人情報保護 苦情・相談窓口
TEL:042-318-1541
メール:info@forestbarwood.com
制定日:2019年11月1日
最終改定日:
株式会社フォレストバーウッド
代表取締役 林 研志
2019年09月19日
「軽減税率」への対応について
1.商品マスタ、販売商品マスタ、仕入商品マスタ
それぞれ「消費税率」欄を追加いたしました。
商品ごとに「税率の設定」を行います。下図の通りプルダウンより選択し
設定してください。ここでは、商品マスタ画面と販売商品マスタ画面でご説明します。
<画面変更点>
①「商品」マスタ詳細画面
②「販売商品」マスタ詳細画面
2.受注入力、販売入力、発注入力、仕入入力
商品マスタ、販売商品マスタ、仕入商品マスタに設定されている税率で自動計算
されます。また、手動でも商品行ごとに税率を設定することも可能です。
受注入力画面と発注入力画面でご説明します。
<変更点>
①「受注入力」
②「発注入力」
3.請求書発行書式
◆「適格請求書」の要件項目をベースに様式を変更いたしました。
①「軽減税率対象」の商品に「※」印を印字
② 税率ごとに合計した対価の合計
③ 消費税額等の記載
④ 取引内容(軽減税率の対象品目である旨)
<請求合計の場合>
<伝票合計の場合>
2019年06月28日
「産業交流展2019」出展が決定しました
本年も、「産業交流展2019」に出展いたします。
詳細日程につきましては、以下の通りとなります。
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。
開催期間: 2019年11月13日(水)-15日(金) 9:00~18:00 (但し、15日は17:00迄)
開催場所: 東京国際展示場(東京ビックサイト)
2019年06月27日
かたち「カタログシステム」ベータ版リリースしました。
「商品規格書」「商品案内書」が簡単に作成、管理できます。
社内の商品情報をクラウドでアーカイブ!
商品情報、提案内容は社内で情報共有が必要です。
お客様に、いつでも迅速に、正確な情報提供を!
2019年02月18日
「出金予定一覧」/「出金入力(出金付け)」/「出金一覧」
➢ 「出金付け」作業は、支払書の発行前に行います。
➢ 「出金付け」は「出金予定一覧」もしくは「出金入力」より行えます。
➢ 「出金予定一覧」は「期間」で絞込む事で「支払先別当月支払予定」「当月支払総額」等
が容易に閲覧できます。
➢ 「出金一覧」は「支払先」で絞込む事で「出金台帳」としても利用できます。
◆ 「出金予定一覧」から「出金入力」を行う場合
1.会計メニューより「出金予定一覧」ボタンをクリックします。
2.支払先CD・支払先名 等で絞り込み検索を行います。
3.検索結果より「支払先CD」もしくは「支払先名」をクリックすると、「出金入力」画面が表示します。
4.「出金日」「出金口座」「出金項目」「金額」を入力し、「確定」ボタンをクリックし完了します。
※ 入力結果は、出金一覧へ反映されます。
◆ 支払内容を変更する場合
1.会計ニューより「出金一覧」表示し、「出金伝票No.」もしくは「支払先CD」「支払先名」をクリックし、「出金入力」画面を表示させ訂正入力します。
◆支払伝票を削除する場合
1.「出金一覧」画面より対象伝票の「選択」欄にチェックを入れ、「伝票削除」ボタンをクリックし完了します。